必ずお読み頂きたいPAGEです  このHome Page公開の骨子

地図のWEBサイト団体名

地図記載内容の説明



電子国土ポータル

 

このHome Pageは、左記ロゴの電子国土ポータルが、一般に公開しているWEBサイトの地図を切り取り、それをそのまま利用しています。 又一部の地図には、下記@このHome Pageに管理者が独自に使用している記号」の書き込みがありますが、電子国土ポータルの地図記号ではありません。このHome Pageの管理者が独自に書き込んだ記号です。
国土交通省国土地理院 このHome Pageで利用しているは電子国土ポータル地図には、必ずこのロゴが記載されています。 このロゴをクリックすると、国土交通省国土地理院が公開いしているWEBサイトにリンクしています。
地図利用権を契約して使用しています。

@このHome Pageに管理者が独自に使用している記号

新しい掲載地図 地図掲載の骨子 

2011年2月1日 国土ポータル からのメッセージ

下記の内容は、このHome Page管理者宛に、国土ポータルから届いたメールです。内容についての加筆又は削除は一切ありません。このメール内容は、Webにて一般公開しても可,と言う独自の判断で、このHome Pageを閲覧して頂くための参考として公開します。

電子国土に関する情報の配信をご希望いただいた皆様へ

 お世話になります。電子国土事務局です。平素より、電子国土Webシステムをご利用いただき、ありがとうございます。

 -----------------------------------------------------

【重要】電子国土Webシステムにおける背景地図変更のお知らせ

-----------------------------------------------------

電子国土Webシステムについては、20091215日より従来の25千分1地形図に代わる電子国土基本図(地図情報)の試験公開を開始したところですが、201121日より、正式公開を開始します。また、旧小縮尺地図(標準の地図)に代わる新小縮尺地図も、21日より公開を開始します。

【「電子国土基本図(地図情報)」の正式公開を開始】

http://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu20110131.html

 なお、正式公開後6ヶ月間は移行期間とし、期間中は電子国土基本図(地図情報)及び25千分1地形図の両方をご利用いただけます。

電子国土サイトのhtmlファイルに数行を追記することにより、表示させる地図画像の切り替えが可能です。具体的なhtmlファイルの

変更方法及び詳細な移行スケジュールについては、以下URLをご参照下さい。

また、地図画像の切り替えや移行スケジュール等に関して、ご不明な点がある場合は、電子国土事務局(sec@cyberjapan.jp)まで

お問い合わせください。

 【移行期間中の地図切り替えに関する技術情報】

http://portal.cyberjapan.jp/info/haikei_kirikae.pdf

 背景地図の切り替えについては、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。また、今後とも電子国土Webシステムをよろしく

お願い申し上げます。

******************************

 電子国土事務局   e-mail sec@cyberjapan.jp   電子国土ポータル   http://portal.cyberjapan.jp/

******************************

新しい地図 

滝 堰堤 地名 温泉マーク 等の表示が分かりやすくなっています。したがって原則としては、今まで追記した   の記号の追記は中止します。

地図縮尺の度合いで見にくい箇所もあると思いますが、ご了承願います。

 

 

このHome Page公開の骨子

このHome PageHo地図をご紹介する際、各県の漁協規定、又は各漁業組合の管理運営する規定(禁漁区・リリース規定・解禁日・えさ釣り・ ル ア ー・ 等々)を、考慮して紹介するものではありません。

このHome Pageは、電子国土ポータル のWEBサイトの地図を使用して、営利の目的ではなく、渓流愛好家の人々に渓流魚の生息する沢を、渓流歴40年の岩魚太郎が独断と偏見で紹介しています。 地図に書き込んである上記@記号は、電子国土ポータルサイトの記号ではありません。このHome Pageの管理者の独自記号です。

ただ単に、渓流魚(岩魚・山女魚・鱒等)の生息が可能であると言う事を想定しての地図のご紹介です。したがつて、このHome Pageに紹介する地図(渓流)は、決して渓流魚が生息している事実に基づいて紹介しているものではありません。

一部ご紹介する地図には、禁漁区又釣り方の手法が、該当漁協組合の規定に基づいて記載しているPAGEもありますが、それとて、該当漁協の規定が変更されている場合もあります。

このHome Pageの地図を参考に入渓を計画される方は、必ず入渓しようとする漁協に詳細の確認をして入渓してください。

漁協の一覧PAGEはこちらです。又私渓流歴40年の基本は、渓流魚は「足」で釣ると言うことを信念しています。

そう言う意味でこの地図が役に立つこと願っています。

東北6県漁協組合・全国内水面漁業協同組合連合会一覧

LINK元へ戻る