天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page
信濃川・五十嵐川の岩魚と山女魚

 

 HOME

 

新潟県TOP 福島県TOP

 

青森県の岩魚  岩魚の世界 TOP   秋田県の岩魚   岩手県の岩魚   山形県の岩魚  宮城県の岩魚  福島県の岩魚
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUP・信濃川五十嵐川(リンク元 7-3GROUP・信濃川PAGEに戻る)

02五十嵐川全体図

入渓情報

加茂川

仙見川


五十嵐川上流のAREA


鹿熊川

小長沢

 

 

鹿熊川の地図

入渓情報

@AREA

AAREA

BAREA

@AREAの地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

AAREAの地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

BAREAの地図

入渓情報

小俣川

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

小長沢の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

五十嵐川上流の地図

入渓情報

@鹿熊川AREA

  駒出川

J八木前AREA

  駒出川進入路

  五十嵐川上流へ

  守門川上流へ

  分岐地点の地図

AAREA

B笠堀湖AREA

C笠堀川源流AREA

  砥沢川

Dひめゆり湖AREA

E鎌倉沢AREA

F五十嵐川AREA

G布倉沢AREA

H田麦沢AREA

I守門川源流AREA

 

J八木前AREAの地図

入渓情報

駒出川

駒出川の地図

入渓情報

 

 

 

 

 

←下の地図へ続く

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

笠堀湖の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

ダム拡大図

 

ひめさゆり湖の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

ダム拡大図

AAREAの地図22

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

C笠堀川源流AREAの地図

入渓情報

笠堀ダムの上流笠堀川の源流である。
ダムの竣工年は1964年である。
私の入渓はダム完成後10年程度過ぎてだと記憶している。入渓は無謀で懐中電灯を持ちながらダムサイトを歩いた思い出がある。
今でこそ国土地理院の地図は、Webサイトで確認することができるが、当時は、わざわざ地図を東京まで足を運んで購入、勿論地図には、ダムサイトの林道の記入も無い。
この地図資料を作成しながら、笠堀ダムの上流への入渓が懐かしく思い出される。


(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

左図赤枠で囲んだ地点は、地図上の林道の終わり地点である。

 

拡大地図はここ

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

砥沢川の地図

入渓情報

砥沢川は、笠堀湖ダム水源の源流であるが、完全孤立で入渓路は皆無。
入渓するにはボートで入渓するしかない。余談だが、渓流釣りをはじめた頃、利根川の源流である矢木沢ダム(奥利根湖)で、地図上ではダムサイトの林道は無い。会社のライトバンにゴムボートを積み込み、早朝現地に到着したところ、驚いたことに、ダムサイトに係留してある船外機付きのボートが十隻ほど、夜明けとともに、一斉に沢ー向かって湖面を走っていった。私は唖然とした。私の持参したゴムボートライトをライトバンから下ろし、空気を入れ、湖面に浮かべて手こぎで向かう計画で逢ったが、この光景を眼前して意欲喪失!車の中で朝酒を飲んで寝てした記憶がある。この砥沢川の地図を見て、そのような思い出がよみがえった。

 

笠堀湖林道拡大図

入渓情報

林道はこの地点で記載されていないがこれ以遠は、おそらく人の踏み後道が渓流沿いに続いているはずである。

現地に立って見なければはっきりしないが、数十年前の記憶である。

 

参考までに、笠堀ダムのWEBの写真をリンクする。

参考にしていただきたい。

 

笠堀ダム

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

笠堀ダム拡大図

E鎌倉沢AREAの地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

F五十嵐川AREAの地図

入渓情報

五十嵐の源流は、国道289号線が併走している。

笠堀湖と比較して比較的入渓に際しては下降しやすい状況であるが、五十嵐川本流は、両岸ゴルジュに囲まれて遡行は厳しい。

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

 

 

この国道289号線は、五十嵐川源流の栃中瀬沢で行き止まりになっている。それ以遠は鳥帽子山の稜線である鞍掛峠を経て田代平へ通じている登山道になっている。

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

G布倉沢AREAの地図

入渓情報

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

H田麦沢AREAの地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

 

 

 

 

I守門川源流AREAの地図

入渓情報

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINKした位置に戻る)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUP・信濃川五十嵐川(リンク元 7-3GROUP・信濃川PAGEに戻る)

加茂川  仙見川  五十嵐川上流のAREA  鹿熊川  小長沢  鹿熊川(@AREA AAREA BAREA

@鹿熊川AREA   駒出川  J八木前AREA(駒出川進入路 ・五十嵐川上流へ・守門川上流へ・分岐地点の地図)

AAREA  B笠堀湖AREA  C笠堀川源流AREA    砥沢川  Dひめゆり湖AREA  E鎌倉沢AREA  F五十嵐川AREA

G布倉沢AREA  H田麦沢AREA  I守門川源流AREA  (このPAGEのTOP)

HOME  新潟県TOP  福島県TOP