岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

Love東北

 

HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

安比川水系 ホカイ沢・鍋越沢・白沢の岩魚と山女魚

兄畑川 兄川 白沢 相沢川 丑山沢  ホカイ沢鍋越沢  安比川 不動川  暮坪川 染田川 岩手県TOP

ホカイ沢  鍋越沢  野沢欠沢  白沢

ホカイ沢・鍋越沢・入渓路 1  ホカイ沢・鍋越沢・入渓路 2

ホカイ沢・鍋越沢・入渓

入渓情報

ホカイ沢と鍋越沢との入渓路である。解りづらいので二枚の地図を掲載した。国道282号線で盛岡より安比高原ゴルフ場を目標にして進む。安比高原スキー場を目標とすると、スキー場に行く道は国道282号線ルートが数本あり間違いやすい。ゴロフ場への道は一本道なので迷いがない。左図丸印の交差点には、巨大なスキー場とゴルフ場の広告塔がある。国道よりルートでの橋まで2.8q、Bルート3.6qある。橋を渡って「とぴや温泉」のすぐそばを進んで行く。安比川の橋を渡って温泉までは1.1q。

ホカイ沢・鍋越沢・入渓路 1

入渓情報

上図左図の位置は左図の位置に続く。の安比川に架かる橋から「とぴや温泉」までは約1.1q。

「とぴや温泉」がすぐ道路の左側、それをやり過ごして道なり進む。

ホカイ沢・鍋越沢・入渓路 2   (このPAGEのTOPに戻る)

入渓情報

「とぴや温泉」から鍋越沢入り口までは約1q、この入り口から0.4qの位置にホカイ沢の林道がある。

ホカイ沢   (このPAGEのTOPに戻る

入渓情報

ホカイ沢は源流域から白沢防災ダム下の合流地点まで3.1qの小渓である。

渇水期、ピーカンにはパスの沢。

左図の白沢防災ダムと下図の鍋越防災ダムは、地図に記載されているダムの形をみると、どうやら

ゾーン型ロックフィルダムらしい。渓流釣りとダムの型式には因果関係はないが、雑学としてダムの形をこの際知っておくのも悪くないと思い勝手にリンクした。

 

左図A−B間1.1q 、この1.1qの間で、渓流歴30年の私が最大の獲物を釣り上げた。

獲物の内容は手前味噌になるので想像にお任せするが、この沢は駄目だろうと自己の経験で判断しないことである。宝くじや馬券と渓流づりは同じである。

くじは金を出さなきゃ当たらない。

渓流釣りは竿を出さなきゃ獲物は上がらない。

”まず竿を出して足で釣る”が私の信念である。

 

左図@地点ら源流域のでカメゾキバイ沢は1.7q。

同じく野沢欠沢は@地点から源流域3.0qある。

いずれの沢も林道が走り竿も出しやすい。

左図は白沢川の全容である。地図でお分かりのように、白沢防災ダムは、普通のダムのように水たまりの大きさが小さい。上図鍋越防災ダムと比較すると一目瞭然である。

渇水期にはほとんどダムの機能が

喪失し、一本の小さな川となっている。従って上流の各沢の水量も少ない。

ピーカンではほとんど釣りにならない。

 

下記は白沢本流合流点から源流域までの各沢の距離である。

屋敷沢1.1q

冷水沢2.8q

谷地沢1.7q

@−A2.0q

 

 

(このPAGEのTOPに戻る)

 

鍋越沢   (このPAGEのTOPに戻る)

野沢欠沢  (このPAGEのTOPに戻る)

白沢  (このPAGEのTOPに戻る)