天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page

福島県阿賀川支溷(せせなぎ)川の

岩魚と山女魚

 

 

 

新潟県TOP   HOME

青森県の岩魚  岩魚の世界 TOP   秋田県の岩魚   岩手県の岩魚   山形県の岩魚  宮城県の岩魚  福島県の岩魚
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUP・阿賀川支流の21-24溷(せせなぎ)川

(リンク元 7-3GROUP・阿賀野川本流域PAGEに戻る)

21-24溷(せせなぎ)川全体図

 

LINK

同一PAGE

21-28日橋川

21-25湯川


会津若松市は会津地方の一大観光地である。そのような観光地の郊外に位置する渓流の紹介は、このHome Pageが初めてだと思う。

飯盛山のすぐ側の渓流に「天然岩魚」・・・夢のような話である。しかし私はその地を出した実績は無い。白虎隊の飯盛山で観光、近くの渓流で魚を捕り、東山温泉に泊まり釣った魚で一杯。

 

21-24溷(せせなぎ)川 の地図

入渓情報

岩魚の生息は無いと思うが、水温によっては必ずしも否定出来ない。

しかし、上段夢のようなコメントは別として、左図で、磐梯河東ICを降りて、すぐ側の沢に竿を出す人は皆無であろう。しかも関東地方から朝一で竿を出す釣り人は100%の確率でいない。

しかも左図「八田野」集落があるが、その住民が川に竿を出す人もいないであろう。

深山幽谷の地点に入渓すれば、天然岩魚は確実に釣れる。

しかし一般の渓流釣り愛好家にとってはその地に入渓する技術も時間も無い。

さりとて本流と称され渓流は、入魚券を取得して漁協が管理する渓流に竿を出すしかない。

しかし、入魚券を購入しからっと言って釣れる保証はない。

入魚券を購入しないで、天然物を釣るには、このような地点で、足で渓流魚の生息する沢を探すしかない。

一見苦労するが、苦労も楽しみの一つである。

まだ天然物は、このような地方都市近郊の里川にも生息している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUP・阿賀川支流の21-24溷(せせなぎ)川

(リンク元 7-3GROUP・阿賀野川本流域PAGEに戻る)

(このPAGEのTOP)