天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page
新潟県・阿賀野川の岩魚とヤマメ

 

 

新潟県TOP  HOME

 

青森県の岩魚  岩魚の世界 TOP   秋田県の岩魚   岩手県の岩魚   山形県の岩魚  宮城県の岩魚  福島県の岩魚
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUP 阿賀野川渓流の全貌

阿賀野川の概要   (LINKしたPAGEに戻る)

■フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』からの引用(抜粋)
阿賀野川(阿賀川・大川) 延長 210 km  水源の標高 1,581 m   流域面積 7,710 km2  水源 荒海山(福島県)  河口(合流先) 日本海(新潟県) 流域 新潟県、福島県、群馬県 新潟市街北部(画像奥)から日本海へ注ぐ阿賀野川河口。 手前は信濃川河口と関屋分水。

阿賀野川(あがのがわ)は福島県・群馬県に源流を持ち、新潟県を流れ日本海に注ぐ日本有数の川である。また国が指定した一級水系阿賀野川水系の本流であり一級河川でもある。阿賀野川水系としての本流指定部分は一級河川阿賀野川と一級河川阿賀川(あががわ)であり、その全長は210kmで日本第10位、流域面積7,710km2では日本第8位。また、下流部の河川水流量は日本最大級の一級水系である。

阿賀野川漁協にLINK  阿賀野川観光協会のLINK

下図イラストの解説    渓流詳細

1.福島県荒海川の源流から新潟県日本海に向かって全流域を、国土地理院がWEBで紹介している地図を、下流域から上流域にわたって 

  丹念に調査、岩魚と山女魚が生息するであろう渓流を推定して、整理番号を付けて記載した。

2.阿賀野川の下流方向矢印に向かって左岸の渓流が左側、右岸の渓流を右側に記載した。

3.阿賀野川の大支流は赤字(例:2-1早出川)、直接阿賀野川本流へ流れ込んでいる小渓流の文字色は(例:2-2石戸川)とした。

4.赤字の支流は、PAGE容量の都合で別PAGEにリンク。ブルー文字の渓流はこのPAGEに記載した。

各渓流の入渓路について

阿賀野川渓流の紹介は、左図のように、1/50.000の地図を縮小して紹介してある。渓流への入渓路は、左図地図ロゴをclickしてご確認願いたい。

1.2-30戸沢川確認するには

2.このロゴをclickすると、1/25.000の地図が表示される。2-30戸沢川の 地図を左右上下ににスライドさして沢を確認する。

表示されている付近の位置を確認して入渓路を決める。 

阿賀野川全流域の渓流

阿賀野川水系の渓流群

阿賀野川渓流群の記載基準について

この『岩魚と山女魚が釣れるHome Page』は、東北6県の渓流は、渓流の記載基準を『県別』を基本に紹介してき た。今回東北6県以外の上越地方『新潟県』の渓流を紹介するに当たって水系別を基本に掲載した。したがって、阿賀野川水系の渓流群は、冒頭でのご紹介のように新潟県、福島県、群馬県 3県にわたっての流域をもっている。

本流の阿賀野川は、阿賀川となり、福島県で 荒海川 と名前を変え、その荒海川は、福島県での源流域となっている。一方阿賀野川の大支流『只見川』は、ご存知のように群馬県『尾瀬沼』が源流となり、尾瀬湿原を源流 して 奥只見ダム 大鳥ダム 田子倉ダム 滝田ダム 本名ダム 上田ダム と多くのダムを経て阿賀野川に合流している。

したがって、阿賀野川全流域の渓流群を紹介しているので、県境の区分はしていない。入渓路について、多少不明瞭の部分もあるが、ご勘弁願いたい。

該当渓流へのリンク

左図イラストの渓流と下記渓流名は同一。下記の文字をclickすると阿賀野川本流に合流した地点の地図へリンク。その地図が表示された『入渓情報』の欄で、該当渓流名の文字clickで拡大地図の項目 にリンク。

■地図表示のプロセス

1.下段の渓流名をclick → 2.阿賀野川出合いの地図表示 → 入渓情報欄の文字click

  で拡大地図の位置のリンク。


21-1早出川 
21-2石戸川AREA
21-3五十母川・・21-4中ノ沢川・・ 21−5新谷川
21-6谷沢川
21-7西之沢川・・大沢川・・槇沢川
21-8常浪川

21-9角神荒砥沢
21-10-1水沢川・・21-10-2中村川 ・・21-10-3大谷川・・21-11実川

21-12馬取川

21-13鬼光頭川

21-14奥川
21-15笹川・・21-16井谷川
21-17安座川

21-18長谷川
21-19只見川・・21-20戸川
21-21宮川(鶴沼川)・ ・21-22濁川・・21-23田付川
21-24溷(せせなぎ)川 ・・21-25湯川・・21-26堂川・・21-27塩川・ ・21-28日橋川
21-29宮川
21-30戸沢川・・21-31闇川
21-32水沢
2-33大川ダム(若郷湖)
21-33鶴沼川・・21-34小野川・ ・21-35大沢川
21-36隈川・・21-37男女川
21-38-観音川・・21-39戸石川
21-40加藤谷川・・21-41水無
21-42桧沢川
21-43富貴沢・・21-44金地川・・21-45穴沢川
21-45山王川・・21-47程窪沢
21-48鎌越沢・・21-49分木沢 ・・21-50龍沢・・21-51万坂沢
21-52朝日岐沢・阿賀野川源流荒海川

21-1早出川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-1早出川

 

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

21-2石戸川AREA

入渓情報

21-2石戸川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 
21-3五十母川  21-4中ノ沢川  21−5新谷川 入渓情報


21-3五十母川


21-4中ノ沢川


21-5新谷川


 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-6谷沢川

入渓情報

21-6谷沢川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-7西之沢川・大沢川・槇沢川

入渓情報

21-7西之沢川

21-7大沢川

21-7槇沢川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-8常浪川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-8常浪川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-9角神荒砥沢

入渓情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21-9角神荒砥沢

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-10-1水沢川  21-10-2中村川  21-10-3大谷川  21-11実川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-11実川

 


 

21-10-1水沢川  21-10-2中村川  21-10-3大谷川

 

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-12馬取川21-13鬼光頭川  21-14奥川

入渓情報

 

 

(別PAGEにLINK)

21-14奥川

 

 

 

21-12馬取川

21-13鬼光頭川

 

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

21-15笹川  21-16井谷川

入渓情報

 

 

 

 

21-15笹川

21-16井谷川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-7安座川  21-18長谷川

入渓情報

21-17安座川

21-18長谷川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-19只見川  21-20戸川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-19只見川

21-20戸川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-21宮川(鶴沼川)  21-22濁川  21-23田付川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-21宮川(鶴沼川

21-22濁川

21-23田付川

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-24溷(せせなぎ)川  21-25湯川  21-26堂川  21-27塩川  21-28日橋川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-24溷(せせなぎ)川

21-25湯川


(別PAGEにLINK)

21-26堂川(姥堂川)

21-27塩川(大塩川)


(別PAGEにLINK)

21-28日橋川

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

21-29宮川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-29宮川

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-30戸沢川  21-31丸ノ沢

入渓情報

 

 

(別PAGEにLINK)

21-30戸沢川

21-31丸の沢

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-32水沢

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-32水沢

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-33大川ダム(若郷湖)

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-33若郷湖

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-33鶴沼川  21-34小野川  21-35大沢川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-33鶴沼川

21-34小野川 

21-35大沢川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-36隈川  21-37男女川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-36隅川

21-37男女川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-38-観音川  21-39戸石川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-38観音川 

21-39戸石川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-40加藤谷川  21-41水無

入渓情報

別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-40加藤谷川

21-41水無川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-42桧沢川

入渓情報

(別PAGEにLINK)

21-42桧沢川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-43富貴沢 21-44金地川  21-45穴沢川

入渓情報

別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-43富貴沢

21-44金地川

21-45穴沢川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-45山王川  21-47程窪沢

入渓情報

 

別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-45山王川 

21-47程窪沢

本流荒海川

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-48鎌越沢・21-49分木沢 ・21-50龍沢・21-51万坂沢

入渓情報

 

 

別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

21-48鎌越沢

21-49分木沢

21-50龍沢

21-51万坂沢

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-52朝日岐沢  阿賀野川源流荒海川

入渓情報

 

 

別PAGEにLINK)

(同一PAGEにLINK)

荒海川(阿賀川源流)

21-52朝日岐沢

 

(このPAGEのTOP)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-2石戸川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

21-4中ノ沢川の地図

入渓情報

下段より参照

 

 

 

この中ノ沢川は、地図上から見ても、中流域から以遠は、道幅の広い林道が走っているものの、沢から遠く、沢沿いの林道ほとんど無い。

 

本流の堰堤は一カ所、下流域に小さな堰堤ダムが見られるが、この沢の竿を出す位置は、中ノ沢の集落以遠がオーソドックスである。

 

中ノ沢集落からの下流域も、おそらく山女魚であろうが、見過ごせない。

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

進入路は国道49号線沿いにある「道の駅」岩谷の集落からである。

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-6谷沢川の地図

入渓情報

この沢の入渓路は国道49号線より黒岩の集落を抜け、阿賀野川本流に架かる谷沢大橋を渡って進む。

高速道路はで囲む磐越道「三川IC」を降りて直接谷沢集落へて進む。

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

谷沢集落より道幅の広い林道がダムまで走っているが、その林道は阿賀野川支流

「21-8常浪川」の支流「御番沢川」の源流を経て、「21-8常浪川」下流域栃堀集落へと通じている。

左図ダム以遠の林道の記載は無い。

地図で見ると林道が無いことになっているが、上流にダムがある。

その上流ダム工事のための林道が必ずあるはずである。

その林道は、廃道になっているために地図への記載は無い。その廃道を探して上流のダムへと進むか、廃道から下降出来る人の踏み跡道を探して、ダムの上流に下降する。

 

■廃道の探し方

ダムサイドの林道を進み、進行方向右側を注意深く見て進む。右側で道の幅が広い場所は特に注意してみる。

廃道となっているので藪に覆われている可能生もあり、どのように小さな堰堤でも、工事林道が無ければ堰堤の工事は出来ない。

必ず廃道はある。

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

源流である。

一般の釣り人にとっては、地図を眺める岳だが、中流域は比較的険しく無く、高度も低い。

複数人で、遡行にチャレンジしてみたら如何?

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

2-1西之沢川の地図

入渓情報

2-1西之沢川

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深沢川の入渓路

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

 

 

 

刈部沢の入渓路

 

 

 

21-7大沢川・21-7槇沢川の地図

入渓情報

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

21-9角神荒砥沢の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

21-10-1水沢川・・21-10-2中村川 ・・21-10-3大谷川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-12馬取川の地図

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

21-13鬼光頭川の地図

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

   

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

 

左図は林道が無いが稲田の記号がある。

稲田の農道があるのでその道を使って宝川へ入渓する。

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

21-15笹川の地図

入渓情報

下方から参照

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笹川本流の上流は上図に続く

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

21-16井谷川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

21-17安座川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

 

 

 

安座川上流域へ

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

 

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  

(このPAGEのTOP)

(clickした位置へ戻る)

(阿賀野川のイラストへ)

  
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

(このPAGEのTOP)  (阿賀野川のイラストへ)