logo

使用地図のWeb

渓流 岩魚 山女魚

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

富山山県小川の岩魚と山女魚

青森県の岩魚と山女魚
電子国土ポータル 秋田県の岩魚と山女魚
国土地理院Web 岩手県の岩魚と山女魚

今後の作業計画

山形県の岩魚と山女魚
利根川水系の岩魚と山女魚 宮城県の岩魚と山女魚
富山県全県の岩魚と山女魚 福島県の岩魚と山女魚
  新潟県の岩魚と山女魚

富山湾に河口をもつ渓流

小川 黒部川 片貝川 早月川上市川白岩川 常願寺川

HOME 
富山県TOP

神通川 庄川 小矢部川 仏生寺川 上庄川 余川川

常願寺川全体図 

入渓情報

 称名川 称名川上流 ②-1称名川源流 常願寺川上流 ④真川上流 小口川 ⑥和田川

常願寺川本流と小口川・和田川の 合流地点

富山県の「常願寺川」上流の流域は、「称名川」を含めて、「堰」の連立渓流となっている。

これほど「堰」が多い渓流はお目にかかった事はない。

「防災工事用軌道」

いわゆる、堰工事用の材料運搬を目的したトロッコ軌道が施工されている。

それだけこの一体の山々は、針葉樹林が多く、山自体に保水能力が無いのであろう。針葉樹林が多いと言う事は、広葉樹林が少ないと言うことである。

落ち葉が少ない現実は、川虫の生息が少ないと言う事になる。

その点を考慮してこの地図を眺めて頂きたい。

 

富山県TOP 

常願寺川本流と小口川・和田川の 合流地点

 入渓情報

常願寺川の本流から

小口川・和田川

と支流がある。

この二つの支流のほかに常願寺川上流には下図①称名川の支流がある。

大きくは(上図参照)この三支流で形成されている。 

称名川の地図

入渓情報

見事なまでの堰である。このような光景は階段のよ③③うに水が落下する。魚の遡上不可、99%の確率で魚の生息は無い。しかし万が一の可能性もある。このような沢に竿を出してびっくり仰天した経験もある。

渓流魚は足で釣る。

勇気を出して竿を出してみるのも経験である。

称名川上流の地図

入渓情報

■雑穀谷への挑戦

左図□で囲んである堰は、上図下方で雑穀川との出合いでの位置で林道がある。その林道は途中で切れているが、切れている延長には地図に記載の無い林道(廃道)が必ずある。そうで無ければ上流の堰の工事は出来ない。その観点から、左図赤丸の取水口の工事道が必ずある。

林道の記載基準

・日常生活に必要

・ダム堰堤の保守

・登山道

・遊歩道

その目的以外の点線の歩道又は林道の記載は無い。

しかし、堰・堰堤は工事道が無ければ工事は不可。

(このPAGEのTOP)

 

取水口の拡大図

入渓情報

上図最終堰から雑穀谷と取水口からの出合いの距離は、約570メートル。

取水口出合いから雑穀谷上流の渓相は下図。

 

(このPAGEのTOP)

雑穀谷拡大図

入渓情報

入渓はペアで完全装備が必要。

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

②-1称名川源流の地図

入渓情報

源流の地図である。

滝の手前までは車両通行可の林道がある。カメラ片手に滝の写真も一興、あわよくば滝壺に尺岩魚も夢では無い。

 

(このPAGEのTOP)

防災工事専用軌道拡大図

入渓情報

堰堤と堰が数多くある常願寺川である。

余談だが、堰堤・堰の工事で膨大な費用が投じられていることが想像出来る。

左図は、「防災工事専用軌道」

この地点に入渓した実績はないが、地図上でこのような専用軌道を目にしたのも初めてである。

従って堰や堰堤の材料運搬のトロッコ貨車であろう。

連続した無数の堰・堰・堰・・・・釣り人は誰しも堰がある渓流は避ける。

この堰が多い渓流にあえて挑戦してみたは?

ひょっとしてひょっとするかも知れない。

■参考までに

針葉樹林

落葉しない樹木

広葉樹林

落葉する樹木

この川一体におおっているのは針葉樹林である。

と言うことは全山落ち葉が堆積しない山々だといえる。

落ち葉の堆積は自然のダムを形成する。かなりの降雨も落葉が雨水を吸収して直接川に流れない。一方針葉樹林は落葉せず降雨の際はその保水能力がなく直接川に流れる。

暴れ川となるのである。従って、洪水防止策の一環として、堰、堰堤の乱立となる。

その典型な川がこの常願寺川とい言える。

(このPAGEのTOP)

そんな川を何故あえて紹介するのかと言う理由は、このHome Pageをご訪問頂いた方に、駄目な川と言うことをご紹介することも重要な目的の一つであると言う訳である。

しかし、この沢にも堰堤や堰の無い流域も存在する。

この存在する流域こそは、穴場中の穴場と言う可能性もある。

地図を一見して、駄目な烙印を多くの釣り人が押す。

(このPAGEのTOP)

そのことが穴場を発見する所以である。

渓流魚は足で釣る。と言うのが筆者のモット-である。

ご健闘を祈る。

 

 

 

(このPAGEのTOP)

 

の位置から上流の地図

真川の地図

(このPAGEのTOP)

真川上流の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)

常願寺川上流の地図

入渓情報

 

 

 

の上流は下図

 

(このPAGEのTOP)

 

の上流は下図

 

 

(このPAGEのTOP)

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(LINK元に戻る)

 

小口川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
 

 

 

 

の位置の続きは下図

(このPAGEのTOP)

小口川源流

(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)

和田川の地図

入渓情報

(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)

の上流の地図

(このPAGEのTOP)

の上流の地図

入渓情報
(このPAGEのTOP)
(このPAGEのTOP)

称名川 称名川上流 ②-1称名川源流 常願寺川上流 ④真川上流 小口川 ⑥和田川

常願寺川本流と小口川・和田川の 合流地点  富山県TOP

富山湾に河口をもつ渓流

小川

黒部川

片貝川

早月川上市川白岩川

常願寺川

HOME

神通川

庄川 小矢部川

仏生寺川

上庄川

余川川