logo

使用地図のWeb

渓流 岩魚 山女魚

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

富山山県小川の岩魚と山女魚

青森県の岩魚と山女魚
電子国土ポータル 秋田県の岩魚と山女魚
国土地理院Web 岩手県の岩魚と山女魚

今後の作業計画

山形県の岩魚と山女魚
利根川水系の岩魚と山女魚 宮城県の岩魚と山女魚
富山県全県の岩魚と山女魚 福島県の岩魚と山女魚
  新潟県の岩魚と山女魚

富山湾に河口をもつ渓流

小川 黒部川 片貝川 早月川上市川白岩川 常願寺川

HOME 
富山県TOP

神通川 庄川 小矢部川 仏生寺川 上庄川 余川川

神通川全流域案内図

入渓情報

7-1-常願寺川  ①熊野川AREA  井出川AREA  高原川中流AREA  宮川下流AREA  小鳥川AREA

宮川中流AREA  宮川源流AREA  大八賀川AREA  高原川源流AREA  神通川TOP

神通川は、富山湾に河口を持つ黒部川と並んでの大河である。

流域延長120㎞水源は川上岳。

 

「川上岳は、岐阜県下呂市と高山市にまたがる標高1,626mの山。日本三百名山に選定されている。Wikipediaより引用)」


富山県と岐阜県に流域を持つ。

 

高度成長期、主に大正時代から昭和40年代にかけて神通川流域でイタイイタイ病が問題化した。これは、岐阜県の神岡鉱山から出された廃液中のカドミウムを原因とする公害病で社会問題になってこの川が一躍世間の注目を浴びたことでも有名。

しかし、その上流域は渓流魚の宝庫でもあった。

 

 

 

 

 

 

富山湾に河口をもつ渓流

小川

黒部川

片貝川

早月川上市川白岩川

常願寺川

富山県TOP

HOME

神通川

庄川 小矢部川

仏生寺川

上庄川

余川川