I Love東北

 

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

  

 

 福島県 HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

福島県 只見川水系の岩魚と山女魚

尾瀬只見川 只見湖の渓流 大鳥ダムの渓流 田子倉湖の渓流 只見ダム下流の渓流 只見川滝ダムの渓流 伊南川水系下流域 

伊南川水系中流域 檜枝岐村と伊南川水系 南会津の渓流 只見川中流域の渓流 野尻川・大谷川・滝谷川・水系  福島TOP

下記の文字はこのPage内にリンクします

大津岐川  滝ノ沢・胴抜ノ沢・ヒルバ沢・小白沢  松阪沢・下台倉沢  上台倉沢  長沢  大白沢

渋沢温泉小屋 三条ノ滝 元湯山荘温泉小屋 尾瀬全図 只見湖全体図

只見川

入渓情

只見川(ただみがわ)は福島県の会津地方を中心に流れる阿賀野川水系の河川である。

尾瀬沼を源流として尾瀬を西へ流れる。そしてその後いくつかの滝を経てから新潟県と福島県の県境を北へ流れて福島県南会津郡只見町の田子倉にいたる。田子倉からはわずかながらの平地を作りながら伊南川、野尻川、滝谷川と合わさりつつも東流、柳津只見県立自然公園の中を通過し、最終的には福島県喜多方市山都町の三津合地区で阿賀川に合流する。尾瀬沼から合流地点まではおよそ140kmほど、その流域面積は約2260km2である。

流域の尾瀬沼から田子倉附近までは銀山平と大津岐以外には集落がない、人跡まばらな土地となっている。銀山平は新潟県魚沼市に属し、江戸時代に銀の採掘により栄えた集落であるが奥只見ダムの完成により大部分が水没した。大津岐は福島県南会津郡檜枝岐村に属し、只見川に大津岐川が合流する地点にある集落で、奥只見ダムの南にあたる。田子倉附近からは、先も記したようにほかの川とも合わさって若干の平地をなしているため、比較的大きな集落も散見される。

以下はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の引用である。


只見川の源流は『尾瀬ケ原』であるが、尾瀬沼を含めて、日光国立公園の特別保護地区であり、特別天然記念物にも指定されるため、樹木、草花も一切切り取り禁止、勿論渓流魚も特別禁漁地域に指定されている。特別保護区指定の前は、ご飯粒で尺岩魚がおもしろいように釣れたと言う話である。

 

只見川の釣りは、そう言う訳で三条ノ滝の下流域となる。

県境は只見川を境に福島県と新潟県に分かれている。

只見湖は別名”銀山湖”とも言う。銀山湖には一bの巨大岩魚が釣れたと言う伝説?もある。

一bの岩魚はともかくも、湖畔の食堂にかざしてある魚拓には、巨大岩魚の魚拓があった。

しかし、只見湖に流れこむ只見川及び大津岐川の水流のなかには巨大”うくい”が群れを成していた。

大津岐川 @

このPageのTopに戻る

 

この辺りの本流は、両岸は崖で竿を出すことはできない。

しばらくは崖にんこまれた本流が続く。

A

滝ノ沢・胴抜ノ沢・ヒルバ沢・小白沢

このPageのTopに戻る

B

松阪沢・下台倉沢

このPageのTopに戻る

この辺りからは本流の崖はなくなり竿は出せるが、川幅は広く、水量も多く流れが激しく、対岸へ本流を渡るのは不可能である。

渓流竿6メートルで道糸は5メートルの仕掛けが要求それる。

しかし入渓者も多い。本流の釣りは竿の長さも限定があり、しかも対岸に渡ることも不可、したがって数多い入渓者は同じ位置から同じポイントを探ることになる。

一考を要求それる本流釣りである。

C

下台倉沢・上台倉沢

 

このPageのTopに戻る

D

長沢

左図はこの只見川で唯一の大支流の”大白沢”がある。

私の記憶では、左図点線の○位置の辺りから、一人乗りの滑車があった。滑車と言う仕組みは、対岸にワイヤーが一本張られ、そのワイヤーに滑車が取り付けられ、滑車の先には人一人が乗れる木箱があり、その木箱には一本のロープ。

そのロープを手でたくり寄せながら対岸に渡る原始的な手法である。

今で吊り橋が架かっているかもしれないので、地元の人に聞いてみる必要がある。このPageのTopに戻る

E

大白沢

檜枝岐からの国道352号線只見川本流沿いに林道(車両通行不可)が走っている。

この林道沿いに歩を進めていけば本流の竿を出せる位置を探しながら進む。しかし多くの釣り人が同じ林道を通り同じ地点で竿を出すのであるから、期待薄である。

しかしこの辺りの只見川は水量が多く、ダイナミックな大渓流である。

一度増水すると魚は移動して思わぬ尺物を揚げることも可能である。

このPageのTopに戻る

前記したゴンドラに乗り林道が走っている対岸沿いに竿を出せば、釣果は期待できる。

しかしこの本流も、竿を出せるのは左図標高993の数字が記載されている辺り迄で、それ以降は林道が本流より離れて、両岸崖に阻まれて竿は出せない。

渋沢温泉小屋

林道は渋沢温泉小屋を経て三条ノ滝へと続き尾瀬沼へと続く。

このPageのTopに戻る

 

只見川(尾瀬ケ原〜只見湖まで)

 

三条ノ滝

このPageのTopに戻る

 

元湯山荘温泉小屋

 

只見川の源流は尾瀬沼

 

尾瀬ケ原

 

尾瀬ケ原は特別禁漁区に指定されている。

このPageのTopに戻る

                              

尾瀬沼全図 このPageのTopに戻る   

只見湖全体図

只見湖(別名銀山湖とも言う)を全体で見渡すと、福島県側に下図上から 袖沢 片貝沢(船で入渓する) 大津岐川

新潟県側には 北ノ又川 中ノ岐川 恋ノ岐川 と大渓流がある。 このページは福島県の渓流をご紹介するページであるが、新潟県側只見湖周辺の上記渓流も掲載する。 このPageのTopに戻る