天然岩魚と山女魚が釣れるHome
Page |
|
青森県の岩魚 岩魚の世界 TOP 秋田県の岩魚 岩手県の岩魚 山形県の岩魚 宮城県の岩魚 福島県の岩魚 | |
Page Rink |
7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP 7-0-NIGATA-TOP |
72-1GROUP 三面川の渓流・岩魚とヤマメ (LINKしたPAGEに戻る) |
||||
このPAGEの地図に記載してあるロゴの説明 |
||||
1 | のロゴは地図全体の位置を示します。 |
この数字の入ったロゴは、左2欄のロゴと同じ国土地理院の地図にリンクしますが、リンクして表示する地図は、ほぼこのロゴを記載地点が表示されます。 |
||
2 |
このロゴは紹介する地図、国土地理院1/25.000の中心が表示されます。 |
三 面 川 の 渓 流 群 | ||||||||
下表の渓流名称のRLINKは、72-1 72-2 72-3 GROUP内のLINKになっています。 |
||||||||
72-1GROUP | 16-1門前川 | 16-2山田川 | 16-3長津川 | 16-4小揚川 | 16-5茎太川 | 16-14滝矢川 | ||
72-2GROUP | 16-6三面ダム | 16-7大沢 | 16-8岩井沢 | 16-9末沢川 | 16-10岩井又沢 | 16-11三面川 | 16-12泥又川 | 16-13猿田川 |
72-3GROUP | 16-15薦川 | 16-16赤田川 | 16-17根川 | 16-18宇護蔵川 | 16-19塩野町川 | 16-20大須戸川 |
上表と下図渓流の位置を確認して上表の文字をclickすると、該当する渓流の地図に飛びます。(すべてPAGE内リンク) |
この三面川の入渓路は、北陸道・上越道から日本海北陸道で胎内ICを下車、又は山形県米沢市を経て113号線荒川沿いに国道7号線の交差点を右折して7号線を北上するとまもなく7号線が三面川を渡る。 |
入渓情報 |
|
国道7号線より→の方向へと進む。
|
|
入渓情報 |
|
@〜Cをclickして位置確認が可能。
|
|
入渓情報 |
|
この全流域は道幅の広い林道が走る。 Aの位置の名称不詳の沢も対象。
|
|
入渓情報 |
|
入渓情報 |
|
赤沢川に堰堤ダムが一カ所。 網木川と赤沢川出合いに堰堤。 ロゴは下図のの位置へ続く。
|
|
入渓情報 |
|
門前川源流である。 林道はない。
|
入渓情報 |
|
16-3-1長津川 |
入渓情報 |
|
161..4の数字、低い山の稜線の向こうが長津川である。 稜線に沿って境界線の点線が記されている。 低い山、上山田の集落25軒あまりが見え、集落の守り神であろう神社の鳥居が記されている。 子供たちが夕餉のおかずに竿を出して山女魚を釣り上げ、夕日を背家路へと帰る光景を想像する。典型的な里川である。 子供の頃を思いだす。藁葺き屋根、水車小屋、小川、手製の竹竿、穂先に10センチの木綿糸に結んだ釣り針、その釣り針にミミズ、釣る魚は 「ドンコ」。 |
入渓情報 |
|
Bの地点までの林道はあるが、それ以遠の林道が地図には記載が無い。 地図右下方のCD以遠も途中までの林道の記載はない。
|
|
|
|
入渓情報 |
|
林道は堰堤まてで切れている。堰堤以遠は山仕事の林道があると見た。 しかし現地に立って見なければ?
|
|
入渓情報 |
|
|
Bの地点から右後方の地図が切れる地点までの流域は、地図上の計測であるが、約7.2qである。現地に立って見なければ分からないが、この海抜の低さで、林道が7q以上無いのも珍しい。魚の生息(岩魚と山女魚)の生むは不明であるが、林道が無いと言う条件では、是非竿を出して見たい誘惑にかられる沢でもある。 (元に位置に戻る) (このPAGEのTOP) |
入渓情報 |
|
入渓情報 |
|
入渓路の地点は、すこし迂回するが三面川を渡る「岩沢橋」目印となり分かりやすいのでその付近の三叉路を紹介した。 上図国道7号線「古渡路」の交差点から「小川小」の地点Y地点を右方向に進めば近い。
|
|
入渓情報 |
|
この入渓路地図は 元の位置の全体図 を確認して眺めで頂きたい。
|
入渓情報 |
|
小揚川・茎太川は左図でご覧のように、小山の稜線を挟んで流れている。 茎太川は、三面川本流出合いから源流までの流域は約4qと短い。 本流出合いから幅広の林道(おそらく舗装)の併走を見るが、集落も堰堤も無い。 一方小揚川も幅広の舗装塘路が併走していて、Fの地点から長津川へ、又下図Iの地点からも長津川への林道がある。
|
|
入渓情報 |
|
小揚川の源流である。 Cの才ノ神峠から長津川中流域までは約2q。
|
滝矢川の進入路である。この○の地点から進入する。全体の位置をさらに把握するなら地図ロゴをclick。 |
この滝矢川の地図は、表示するのが下から斜め上に渓流が走り、地図を分割して表示するのが、閲覧者が戸惑いを感じると言う判断で、1/50.000の縮尺で全体を表示した。下段大きな○は進入路、@とAはclick地図を表示。下段の地図は@−A間の1/25.000。 |
上図@−A区間拡大表示。沢へ下降するには白滝を越えた辺りで下降す出来る人の踏み跡道をさがすしか方法はない。 |
三 面 川 の 渓 流 群 | ||||||||
下表の渓流名称のRLINKは、72-1 72-2 72-3 GROUP内のLINKになっています。 |
||||||||
72-1GROUP | 16-1門前川 | 16-2山田川 | 16-3長津川 | 16-4小揚川 | 16-5茎太川 | 16-14滝矢川 | ||
72-2GROUP | 16-6三面ダム | 16-7大沢 | 16-8岩井沢 | 16-9末沢川 | 16-10岩井又沢 | 16-11三面川 | 16-12泥又川 | 16-13猿田川 |
72-3GROUP | 16-15薦川 | 16-16赤田川 | 16-17根川 | 16-18宇護蔵川 | 16-19塩野町川 | 16-20大須戸川 |