I Love東北

 

 

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

 

 

 

山形県TOP HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

山形県  飯豊山 玉川の岩魚と山女魚

@綱木川 A鳥川 B太田川 C鬼面川 D大荒沢 E小荒沢 F白夫沢 G脇ノ沢 H小屋川 I広河原川

J遅谷川 K白川 L宇津沢川 M大石川 N樺沢川O横川P足水川 Q小玉川 R玉川 

S平出沢S森残川S枯松沢   白川ダム周辺の渓流   飯豊山TOP

 R玉川 

入渓情報

この渓流全体位置図はここクリック。

さらに左図地図ロゴをクリックすると、玉川の位置をもっと詳しく。

山形県飯豊山に源流域をもつ玉川は、荒川に合流して新潟県日本海に流れる。

参考までに飯豊山を中心とした10万分の1の地図をこのPAGEの最下段に掲載した。

ここです。

 

この玉川沿いの温泉をリンクした。

お帰りにどうぞ。

泡の湯温泉

飯豊梅花皮荘

飯豊山荘

旭又滝

 

左図旭又滝の位置は下図旭又滝の位置である。

 

玉川本流の岩魚とヤマメ

入渓情報

飯豊山玉川本流の中流域である。

旭又沢の拡大地図はここ

 

飯豊山荘から上流温身平上流大堰堤Bの地点で、玉川の支流「梅花皮沢(かいらぎさわと読む)」が合流する。

この地点で林道は玉川本流と梅花皮沢に分離するが、玉川沿いの林道は「飯豊山」山頂の登山道、かたや梅花皮沢沿いの林道は「北股岳」梅花皮小屋への登山道となっている。

したがって車の通行は途中迄で行き止まりとなっている。

B-2

下図B-2の位置へリンク。

梅花皮沢の岩魚とヤマメ

入2渓情報

梅花皮沢の源流域は滝の連続である。

滝の写真はInternet情報に掲載されているのでここを参照。

 

入渓は二つ目の堰堤を越えたあたりでしょう。

Internet資料で見ると、典型的な石沢で、「梅花皮沢」名称の語源は定かではないが、石と岩盤と滝の沢である。

 

この沢で竿を出せる流域は、堰堤から滝沢分岐地点までは約2.0Km。

分岐地点から石転ビ沢分岐地点までは階段状になっていて、岩魚の生息は不明?

 

 

 

 

 

 

 

玉川本流の岩魚とヤマメ

入渓情報

玉川本流沿いの林道は飯豊山の登山道である。

玉川本流は左図大又沢分岐地点から上流域は、沢の名称が変わり桧山沢となっている。

玉川が大又沢と桧山沢に分岐、その源流域で桧山沢は、赤岳沢と駒形沢に分岐して沢が切れたその上に飯豊山の山頂がある。

左図は四ヶ所の滝がある。

この辺りにに来ると深山幽閉の世界になってくる。

一般渓流釣りは大又沢分岐地点よりこの最初の滝辺りが無難である。

この滝の辺りの詳細な地図はここ

左図から源流域までは下手な解説は不要である。

この地図を眺めて頂ければ幸いである。

この地点の拡大地図をご所望の方はここをクリック。

 

 
 

大又沢の岩魚とヤマメ

入渓情報

大又沢は源流地点から左図玉川合流12.3Km。

上流域で3本の小さい枝沢を有するが、林道の並走もなくも堰堤もなく、地図上では滝もなく、しかも源流域での標高しは約1.500b近くある。

正に深山幽閉の渓流である。

この沢の最も良いところは、飯豊山の登山道が沢に並走していないところである。

概して登山道は沢に並走している場合が多いが、並走しているとその分登山をする人または釣り人、山菜採りの人等、入渓者も多くなる。

したがって沢も荒れる。

正にこの大又沢はこれらの条件を排除した好条件の渓流と言えよう。

 

突然の話題を変更して恐縮ですが、この地図の見方をご説明しよう。

本来はこのHome PageのTOPで説明すべきであるがいずれTOPページでの解説は別として説明する。

説明する地図はこちらを参照

 

 

 

 

説明する地図

この左図の地図は国土地理院がインターネットに掲載している地図を切り抜いたものです。

切り抜く前の現図はこちらです。

 
 
 
 

飯豊山を中心とした渓流

飯豊山連峰は、山形県、新潟県、そして福島県を県境に位置し、 多くの渓流を抱きかかえて、その源流域から流れる清流は、天然の渓流魚たちの命を育む源となっていた。しかし現状では、多くの堰堤とダムが設置され、それに追い打ちをかけるように杉の植林と、高速道路の整備と関連して関東地方からも至近距離となり、釣り人の増加もあいまって、天然渓流魚の生息する渓流も数が少なくなってきた。

しかし下図はこの渓流群である。まだ多くの魚たちの育む渓流があるはずである。昨今の渓流釣りは足の釣りと言われている。是非貴殿の沢を、この渓流群の中から見つけ出して頂きたい。 (このPAGEのTOPへ)

旭又沢拡大地図   ロゴクリックで地図にリンク  滝の写真が掲載されているブログはここ