I Love東北

 

 

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

 

 

 

山形県TOP HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

山形県 置賜郡 小白川の岩魚と山女魚が釣れる渓流のご紹介

荒川水系

@荒川源流 A荒川の小渓流 K田沢川 L大豆沢 M金目川 N増川沢 

O石滝川 P桶沢川 Q折戸川 R太鼓沢川   

 

朝日岳連峰TOP

置賜郡TOP

 

川水系 H網川沢 I明沢川 J小川沢 
最上川水系

A野川 B中ノ沢 C大桶沢  D布谷沢 E萩生川 F狢沢 G小白川・足取川 

小白川と足取沢の入渓路

入渓情報

小白川の全体位置図はここ

 

左図は小白沢の入渓路

 

小白沢・足取沢入り口

入渓情報

上図と左図は続いている。

 

足取沢へ

小白川へ

足取沢の岩魚とヤマメ

入渓情報

下段より参照

車の走れる林道が沢を跨いでいるが、小白川合流地点からこの地点までの距離は約4.1Km。

林道が沢に沿って走っていないところが魅力であるが、朝一に入り12時前後に上がるには充分の沢ではある。しかし朝一と言う時間は渓流にとってはゴールデンタイム、1時間当たりが無い場合は諦める。釣り人の個性もあるが、私はそれを実行している。

林道は無いが、地図を見る限り問題が無い沢である。

 

 

 

左図林道と沢が接近している地点はあるが、等高線から見て下降は20b程度の距離と藪コキが強いられると推察される。

 

地点足取沢が小白川への合流地点である。

入渓は合流地点からで、もしくは林道を経て上流域からの入渓となる。

しかし林道が足取沢を渡る付近で沢に沿った山仕事のための人の踏み後道が無いか是非確認すべきである。地図上で林道が記載されていない沢はそれが鉄則!。

 

林道の進入路は左図参照。

 

足取沢上流域への進入路。

小白川の岩魚とヤマメ

入渓情報

下段より参照

 

源流域であるが比較的に川幅は広い。

この小白川の林道は沢に沿っての林道ではなく沢を横切っている林道である。下流のダムから数えると3本の林道が川を跨いでいる。

ちなみ左図428の数字記載しているそばの林道は橋が架かっていない。

 

地図から見ると比較的に川幅は広い。

 

@の枝沢の記載は下段のここ

 

左図林道の橋が本流を跨ぐ。恐らく多くの釣り人がここからの下降しているであろう。

小白川下流のダムである。ダムサイドの道路は遠く沢より離れていて一見下降は不可能。上流の林道が本流を跨ぐ地点迄の距離は約3.6Kmある。地図上で林道からは入渓不可のこの3.6Km地点に下降したいものである。下降ルートを模索するには地元の人に聞くか、自分自身で探すほかない。その方法は日中林道を走り地図に掲載されていない廃道もしくは山仕事での人の踏み後道を丹念に探す事である。努力無くして成果無し精神である。林道の進入路はここ

菅沼の沢

入渓情報

菅沼より本流の合流地点までの距離は約1.0Km

本流から魚が遡上出来る渓相となっているかどうか不明であるが一応竿を出して見たい。

 

(元に戻る)