I_Love東北

 

岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

 

 

                HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

青森県 津軽地方 吾妻川の岩魚と山女魚

津軽地方全図   吾妻川 追良瀬川 小童子川 大童子川   赤石川   中村川

吾妻川入渓地点 入渓情報

吾妻川入渓は左図と上図の地図を参照していただきたい。入渓口は上図と追良瀬川の林道を通じても入渓可能である。

追良瀬川から入渓する林道の距離は約7q。

吾妻川全体図

入渓情報

左図追良瀬川からの東股沢への道は、林道とは言えない二車線の普通の道路である。私が走った時期は一部未舗装な箇所もあったが、今では全線舗装されているものと推察される。

吾妻川入渓地点

入渓情報

国道より約1.6qの地点で橋の手前の三叉路で、左折で東股沢、直進して橋を渡って南股沢に行く。

東股沢下流域

・釣り情報:山女魚か岩魚かは不明

このPageのTopに戻る

 

中流域

点在する家がある。生活排水を心配しなければならないが、最近の浄化処理は基準で決められているにしても、心配である。

できれば電柱が切れた辺りから入渓したい。電柱がないことは、家がないと言うこと、家がないと言うことは生活排水がないと言うことである。

堰堤ダムの手前に集落が点在している。

左図D延長図は下図であるが、堰堤以降は林道がない。

左図□の部分の拡大図を下図に掲載した。

崖の地点は登りは難しいと推定される。地図上では堰堤越えで入渓可能である。

左図で見ると堰堤からの入渓は可能。堰堤〜四角点線の崖までは約1.5q。

左図は崖部分の拡大図である。拡大図で眺めると、崖は左岸のみで竿は出せる が、すぐ上流の赤丸の部分以降は厳しい傾斜になってる。

このPageのTopに戻る

南股沢案内図

入渓情報

左図で直進すると南股沢になる。

このPageのTopに戻る

上図で一部集落が確認できるが、以降上流域には集落はない。

沢の状況も、高低差もなく渓流と言っても、地図上から見ると平凡に沢であることが推定できる。

このPageのTopに戻る

このPageのTopに戻る

東股沢の出合いから上流域までの距離は約12.0qある。東股沢と比較すると、集落もなく、平凡な川だが、朝一で竿を出し午前10時前後に上がるは、二人分かれて上下に入渓するには充分な小渓である。

 

左図、猿ノ湯から続く道は、追良瀬川から東股沢、そして南股沢と笹川を抜け、十二湖を通り国道101号線の海岸下浜松へ抜けている。

このPageのTopに戻る