岩魚と山女魚が釣れるHome Page

 

 

  

HOME

 

  

岩魚の世界 TOP

青森県の岩魚

秋田県の岩魚

岩手県の岩魚

山形県の岩魚

宮城県の岩魚 福島県の岩魚

青森県 津軽地方 中村川の岩魚と山女魚

津軽地方全図   吾妻川 追良瀬川 小童子川 大童子川   赤石川   中村川

■中村川入渓路案内

中村川の入渓路は複雑です。地図(1/100.000)を見ると全体図は分かりますが、渓流魚の生息する上流域に入渓するには、林道が川を離れて走っているため、簡単に入渓できない。藪コキを覚悟で入渓するには問題はないが、簡単に入渓地点に到達する林道の案内掲載した。この川の入渓路は二つしかない。鰺ケ沢の国道101号線から県道3号線を川沿いに進むか、弘前市内から県道3号線を鰺ケ沢に向かって下る方法である。弘前よりの下りで県道3号線が中村川に突き当たる地点は、河口から44.9qの流域を持つ上流約12qの地点である。

この地点から二カ所の入渓可能な林道の案内を参照していただきたい。「入渓可能な林道案内図」

中村川全体図

入渓情報

・中村川
・種別 {{{種別}}}
・延長 44.9 km
・水源の標高 641.7 m
・流域面積 149.0 km2
・水源 四兵衛森
・河口(合流先) 日本海
・流域 青森県鯵ヶ沢町・弘前市

(百科事典「ウィキペディア」より引用)


中村川の流域は44.9q、

赤石川の流域は44.6q

追良瀬川の流域は33.7q

津軽半島で日本海にそそぐ川としては最長の流域を誇っている。但し、赤石川と追良瀬川は、水源が世界遺産の白神山地に対して、中村川は「四兵衛森」(648b)の山である。

地図上での中村川源流から河口口までの直線での距離は24q。

44.9qの流域をもって流れる川は、ほぼ倍の距離を蛇行して流れていることになる。

そのことが分かってからと言って釣り成果に直接的な影響はないと思うが、右へ左へと蛇行している川である。

県道3号線は、弘前←→鰺ケ沢間を結ぶ道路で、中村川のほぼ中間辺りまで、中村川沿いに走っている。

県道が走っている区間は集落も多いこともあって、その区間のほとんどは渓流魚の生息はないと私は見た。

(このPAGEのTOP)

・釣り情報:不明?

(このPAGEのTOP)

・釣り情報:不明?

(このPAGEのTOP)

・釣り情報:不明?

(このPAGEのTOP)

左図点線○の三叉路、中村川への入渓は、鰺ケ沢来た場合直進、弘前から県道3号線の場合は左折。

 

この三叉路への弘前市内から道はこちら「弘前市内地図」

 

(このPAGEのTOP)

■入渓地点林道案内図

左図の三叉路は直進で上流地図番号224への到達林道で、この場所からは安易に入渓可能である。

への道は中村川上流「乗廻橋」への迂回路である。

迂回路の案内地図はこちら

滝淵堰堤上流以降の入渓地点は、林道は川沿いに走っているものの、川からかなり離れた距離にあり、入渓するには、かなりの困難を強いられる。したがって林道から近い地点に入渓の場所を求めたい。

その林道の滝淵堰堤からの案内地図はここ

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

林道は川沿いに走っていないためこの場所での入渓は「藪コキ」が強いられる。

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

地図番号224

(このPAGEのTOP)

乗廻橋  (元の位置に戻る)

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

 

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

このPageのTopに戻る

中村川の源流

源流情報

中村川の源流は、「四兵衛森」(648b)と言う山に対して、追良瀬川と赤石川は、白神山地が源流である。地図上で各川の源流域から河口口まで直線で計測すると

中村川=24q(流域距離・44.9q)

・蛇行率=(44.9÷24)1.87

赤石川=26q・(流域距離・44.6q)

・蛇行率=(44.6÷26)1.71

追良瀬川=24q(流域距離・33.7q)

蛇行率=(33.7÷24)1.40

以上の数字を見ると中村川がいかに蛇行した流域で流れているかがわかる。このことが判明したからと言ってどってことはないのだが?

一番蛇行して流れているのは中村川、蛇行が少ない川は追良瀬川となる。何の根拠もない計算?

中村川上流域へ

滝淵堰堤からの林道案内図

左図堰堤からの入渓地点までの距離は約7q。入渓地点ここ

このPageのTopに戻る

このPageのTopに戻る

入渓地点

ここで林道は終わる。この地点から乗廻橋まで4.2qは林道は走っていない。

この地点で入渓して乗廻橋で待ち合わせる方法ま考えられる。

(このPAGEのTOP)

追良瀬川と赤石川の県道28号線からの位置

このPageのTopに戻る

弘前市内地図  (元のの位置に戻る)

乗廻橋への林道案内図

 

この○印の位置から、上流の乗廻橋までの距離は15.2qである。

乗廻橋まで普通車は通行可能。

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

(このPAGEのTOP)

■乗廻橋 林道案内図TOPへ戻る

上記地図「乗廻橋に戻る」

 

 

(このPAGEのTOP)