天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page
新潟県・常浪川の岩魚と山女魚

 

 

新潟県TOP   HOME

青森県の岩魚  岩魚の世界 TOP   秋田県の岩魚   岩手県の岩魚   山形県の岩魚  宮城県の岩魚  福島県の岩魚
Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

7-3GROUPの渓流群  (LINKしたPAGEに戻る)

常浪川の水域の岩魚と山女魚 (阿賀野川のPAGEに戻る)

常浪川のイラスト

常浪川の支流

備  考

8-01姥堂川

8-02天満沢川

8-03音無川

8-04音無川支流東小出川

8-05深沢川

8-06刈部川

8-07柴倉川

8-08御番沢川

8-09広谷川

8-10小瀬ケ沢

8-11大蕎麦谷沢・ソノ又谷沢

8-12大内沢・大巻沢・室戸沢

8-13前沢・北向沢

8-14常浪川源流室谷川

8-15倉谷沢

8-16打出沢

8-17小久蔵沢

8-18大久蔵沢

8-19室谷川

 

各渓流の進入路について

この常浪川各支流の進入路は、出来るだけ常浪川本流より地図の掲載はしているが、地図紹介で本流出合いの紹介がされていない場合がある。その場合は、常浪川イラストの文字clickで、各沢の本流出合い地点が、Web国土地理院の地図1/25.000が表示される。

進入路は、その地図を参照にしてご確認願いたい。


常浪川の支流

左欄支流文字のclickで、該当の支流TOP地図のタイトルが表示。


阿賀野川漁協にLINK

阿賀野川観光協会のLINK


 

21-7西の沢川(別PAGEにも掲載)8-01姥堂川・8-05深沢川・8-06刈部川

入渓情報

左図左側の・西之沢川は、常浪川の支流ではなく、ご覧のように、阿賀野川

本流への合流であるが、姥堂川と隣接しているので掲載した。

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(常浪川のイラスト)

8-05深沢川 進入路

8-06刈部川 進入路

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(このPAGEのTOP)

(常浪川のイラスト)

 

8-02天満沢川・8-03音無川 支流・東小出川

入渓情報

 

 

8-04音無川支流

   東小出川

 

8-04音無川支流

   田沢川

 

 

(このPAGEのTOP)

(常浪川のイラスト)

 

 

8-04音無川支流・田沢川

入渓情報

地図上で見る限り沢に沿った林道はない。しかし人の踏み跡道はあると推察する。

参考までにこの沢の上流には「田沢」と言う地名の集落はあるが、その集落へ向かう道は上図「音無川」上流に位置する「八木山」しか無い。八木山→田沢→ゴルフ場てつながっている。

下図参照

 

 

(このPAGEのTOP)

(常浪川のイラスト)

 

8-04音無川支流東小出川・8-07柴倉川  (常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

広手川  東小出川上流域  常浪川し柴倉川の合流地点  谷地川  柴倉川本流

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

広手川・滝沢川 

入渓情報

上図ゴルフ場沿いの沢である。

林道は切れているがその延長には人の踏み跡道があると思われる。

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

東小出川上流域 

入渓情報

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

常浪川し柴倉川の合流地点・戸沢川・谷地川・広手川

入渓情報

柴倉川下流域はゴルジュ帯で構成されている。

入渓にはBのロゴをclickして確認して頂きたい。

 

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

 

谷地川は幅広の林道、戸沢川は道幅1.5m以下の林道、戸沢川のこの中流域は、両岸ゴルジュ帯で構成されている。

入渓は本流出合いからが無難。

 

 

 

 

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

車両通行可の林道が点線の登山道表示に変わっている。

本当に車両通行不可なのか、それとも実は通行可能なのか、地図上の記載が正しいとは言えない。点線の登山道の記載も車両通行可であったり、林道の記載が無くても、車両通行可の林道があったり、あくまでも地図は参考程度にとどめるべきで、地図を参考にして、現地立っての的確な判断を要する。

ただ地図で信頼出来るのは登山道である。登山道は必ず地図に記載されているが、その登山道が廃道になっているにもかかわらず、地図上には記載されているので要注意。

 

 

 

 

 

 

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

8-7柴倉川源流の地図

入渓情報

丸渕集落の下流域もそれ以遠の上流域も、柴倉川の本流はゴルジュ帯に囲まれている。

水の流れる渓相は、石か瀞か不明であるが、概して瀞の場合が多い。

水量は雨期と渇水期にはかなり違いがあるが。入渓には増水の際は逃げ場が無いので最大の注意が必要。

 

 

 

 

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

左図鍬沢は林道の走りは見るが、柴倉川本流には林道はない。

それだけに本流は厳しいのかも知れない。

 

 

 

 

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

(LINK元に戻る)

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

8-08御番沢川の地図

入渓情報

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

  

8-09広谷川の地図

入渓情報

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

  

この広谷川の水の流れる中心部分は、ゴルジュ帯に囲まれていて、深い渓谷の様相を示している。残念ながらも地図上では、崖の高沢計測出来ないが、等高線の間隔と、等高線の距離で測定出来る。
この沢の一部を、高低差とその距離で測定すると、等高線の間隔の距離は約340m前後、等高線の間隔の高さは10m。
計算によると傾斜角度は約1.4度となる。
したがってほとんど傾斜も無く完全にな瀞の渓相となる。
現地に立って見なければ、石の状態は不明であるが、ゴルジュ帯の沢は、岩場か瀞の渓相が概して多い。

この沢は、崖の側を林道が走っている。

下降する地点は、進行方向左側を注意深く探せば必ずある。

堰堤があり、林道は車両走行可能な実線から、登山道に変わっている。

下流域は山女魚、上流域は岩魚と予想される。このような沢は漁協の放流も無い。

雨期は増水に遭遇する危険もあり、出来れば渇水期に入渓したい。

一般の釣り人は敬遠する流域でもあり、その点も考慮して考えて見たいと思う。

 

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

  

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

8-10小瀬ケ沢の地図

入渓情報

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

8-11大蕎麦谷沢・ソノ又谷沢の地図

入渓情報

上図広谷川同様この大蕎麦谷沢もゴルジュ帯に覆われ左図ソノ又谷沢合流地点からの本流

は林道もない。

ソノ又谷沢の林道から分離して人の踏み跡道があれば入渓は可能だが、それは不可。

入渓のための下降はの位置。

拡大図コメントは

下図参照

 

 

 

 

 

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

 

 

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)

下降のための参考図

入渓情報

この地図は

1/2..500である。

二重線の茶色のルートは、藪コキを想定してのルート。

距離は約400m。

沢への下降は開けているので容易。

ブルーののルートはロープを使用して崖を下降するルート。崖の高さが不明である。

 

 

8-12大内沢・大巻沢・室戸沢の地図

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

8-13前沢・北向沢の地図

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

8-14常浪川源流室谷川の地図

入渓情報

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

8-15倉谷沢の地図

入渓情報

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

8-16打出沢の地図

入渓情報

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

8-17小久蔵沢・8-18大久蔵沢の地図

入渓情報

 

 

 

 

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP) 

 

 

 

 

下図源流に続く位置はここ

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)  

8-19室谷川の地図

入渓情報

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)  

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)  

 

Page Rink

7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP  7-0-NIGATA-TOP

8-01姥堂川   8-02天満沢川   8-03音無川  8-04音無川支流東小出川  8-05深沢川  8-06刈部川  8-07柴倉川  8-08御番沢川

8-09広谷川  8-10小瀬ケ沢  8-11大蕎麦谷沢・ソノ又谷沢  8-12大内沢・大巻沢・室戸沢  8-13前沢・北向沢 

8-14常浪川源流室谷川  8-15倉谷沢  8-16打出沢  8-17小久蔵沢  8-18大久蔵沢  8-19室谷川

(常浪川のイラスト)  (このPAGEのTOP)  (阿賀野川のPAGEに戻る)