天然岩魚と山女魚が釣れるHome
Page |
|
青森県の岩魚 岩魚の世界 TOP 秋田県の岩魚 岩手県の岩魚 山形県の岩魚 宮城県の岩魚 福島県の岩魚 | |
Page Rink |
7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP 7-0-NIGATA-TOP |
7-3GROUP・阿賀野川支流の21-23田付川(リンク元 7-3GROUP・阿賀野川本流域PAGEに戻る) |
21-22濁川 21-23田付川 21-28-1姥堂川 21-28-2大塩川-1 21-28-2大塩川-2 21-28日橋川本流 |
入渓情報 |
|
田付川の本流は国道121号線沿いに流れている。 その国道の先は山形県米沢市街地にとつながっている。 阿賀川本流からの流域は、喜多方市街地を上ってこの国道沿いにたどり着く。 この地図はこの川の源流らしからぬ源流である。
この下流の地図は参考までのここ。
|
|
入渓情報 |
|
|
左図は大谷川が地図の下流が切れているが、切れている下流域の地図は ここを参照。
大塩川の上流域はここ
この国道459号線の延長は檜原湖。
二ノ沢の下の沢は一ノ沢である。 この二つの沢の入渓路はここ。
この下のA上の道路は雄国沼への観光道路である。 この川の名称は無いが、大塩川の支流である。
この沢の入渓路はここを参照 |
入渓情報 |
|
|
左図は、蘭峠で大きく左に曲がっているのが、大塩川の源流である。 下流域は大塩川で、この地図の流域は小塩川と名称が変化している。
左小塩川を跨いでいる林道から、下方堰堤の間、唯一林道の走りはない。
竿を出すのは、この流域が狙い目。
堰堤の下、林道が走っているが、その林道が本流を跨いでいる地点から、堰堤越えで入渓は可能。
上部、小塩川の文字地点の林道の進入路はここ。
←国道459号線の先は檜原湖である。
|
入渓情報 |
|
|
姥堂川は大塩川の支流、大塩川は日橋川の支流、日橋川は阿賀川の支流である。 姥堂川のそのような流域で構成されている。 喜多方市の南側の稲田の中を流れ、関柴ダム経て源流になるが、ダム下流域では地図を見る限り渓流魚の生息は、私の見る限り懐疑的である。 そう言う偏見は危険だが、地図掲載の手間を省く意味もっての意見である。
参考までにダムの下流域の地図を参照願いたい。 地図はここ。
|
21-22濁川 21-23田付川 2128-1姥堂川 21-28-2大塩川-1 21-28-2大塩川-2 21-28日橋川本流 | |
Page Rink |
7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP 7-0-NIGATA-TOP |
7-3GROUP・阿賀野川支流の21-23田付川(リンク元 7-3GROUP・阿賀野川本流域PAGEに戻る) |