天然岩魚と山女魚が釣れるHome Page |
|
青森県の岩魚 岩魚の世界 TOP 秋田県の岩魚 岩手県の岩魚 山形県の岩魚 宮城県の岩魚 福島県の岩魚 | |
Page Rink |
7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP 7-0-NIGATA-TOP |
7-3GROUP・信濃川支流・犀川・裾花川 (リンク元 7-3GROUP・ 信濃川本流域PAGEに戻る) |
千曲川支流・犀川支流 40−1裾花川 長野県漁連の禁漁区参照 |
入渓情報 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
飯網温泉 飯網高原観光協会
|
入渓情報 |
|
入渓情報 |
|
入渓情報 |
|
|
|
入渓情報 |
|
|
|
入渓情報 |
|
入渓情報 |
|
|
|
入渓情報 |
|
|
左図中央に小さい文字で記されている 「木曽殿アブキ」と言う文字がみえる。 林道の点線が記されている位置である。 この位置から以遠は林道の記載は無い。 人の踏み後道があるかもしれないが、この地図上からは確認出来ない。 この地図清水沢出合い以遠の源流は参考までに下記にUPした。
|
海抜の数字を見てもこの裾花川は林道の無い深山幽谷の地であることが分かる。下図中央の滝の名称が「魚止めの滝」となっている。 川や滝の名称は「名は体を表す」と言う方法で名前をつけている場合が多い。「冷水沢」は水の温度が低い沢、「赤沢」と言えば鉄分が多い沢、「温沢」と言えば温泉水が入ってると言う表現である。したがって下図中央の「魚止めの滝」の名称は、下流の地図とこの地図をご覧頂きたい。堰堤も無く滝も無く、正真正銘の「魚止めの滝」となっている可能性がある。 この厳しい深山幽谷の地には、この「魚止めの滝」以外には堰堤も無く滝も無く、この魚止めの滝壺には、尺岩魚の引きが待っているかもしれない。この地にも安全対策を万全にして渇水期には入渓は可能だ。 |
|
Page Rink 7-1GROUP 7-2GROUP 7-3GROUP 7-4GROUP 7-5GROUP 7-6GROUP 7-0-NIGATA-TOP |
7-3GROUP・信濃川支流・ (リンク元 7-3GROUP・ 信濃川本流域PAGEに戻る) |